一日の流れ
一日の流れ
開園時間 7:00〜19:00
認定別スケジュール
時間 |
1号認定 | 2号認定標準時間 | 2号認定短時間 | 3号認定標準 | 3号認定短時間 |
7:00 | |
登園開始 | |
登園開始 | |
8:00 | 登園開始 園バス運行開始 |
縦割り保育 | 登園開始 | 0・1・2歳児 合同保育 |
登園開始 |
9:00 | 縦割り保育 | |
おやつ クラス保育 |
おやつ クラス保育 |
|
10:00 | クラス保育 | クラス保育 | クラス保育 | |
|
11:00 | 給食 (2歳児は月2回弁当) |
給食 (2歳児は月2回弁当) |
|||
12:00 | 給食(月2回弁当) | 給食(月2回弁当) | 給食(月2回弁当) | 午睡 | 午睡 |
13:00 | クラス保育 | クラス保育 | クラス保育 | ||
14:00 | 降園時間 14:50までに お迎え又は順次バス降園 |
1号児と同室にて 縦割り保育 おやつ |
1号児と同室にて 縦割り保育 おやつ |
||
15:00 | 以降は預り保育 おやつ |
おやつ | おやつ | ||
16:00 | |
降園時間 以降は延長保育 |
クラス保育 | 降園時間 以降は延長保育 |
|
17:00 | |
|
|
|
|
18:00 | |
降園時間 以降は延長保育 |
|
降園時間 以降は延長保育 |
|
19:00 | 全園児降園完了 |
7:00 開園
7時から早朝預かり開始します。お仕事などで事情のある場合のみお預りします。
8:00 バス運行開始 登園開始
スクールバス利用者は順次登園
保護者送りの園児は10時までに登園
保護者送りの園児は10時までに登園
9:30 0・1・2歳児午前おやつ
乳児の生活リズムに合わせ、午前のおやつを給食室より提供いたします。
10:00過ぎ~ クラス保育(午前)
みんな揃ってごあいさつ♪教室で年齢に合わせた活動をします。学年毎に戸外遊びもします。
11:00 ~ 給食 or お弁当
各年齢の生活リズムに合わせ、時間を変え昼食をとります。給食は週5回です。給食室より暖かくおいしい給食が提供されます。
※2歳児以上は第2・第4水曜日のみお弁当日となります。
※2歳児以上は第2・第4水曜日のみお弁当日となります。
PM 1:00 クラス保育(午後)
クラス皆でじゃんけんゲームやフルーツバスケットなどルールある遊びを楽しみつつ、協調性を養います。絵本に親しみを持てるよう読み聞かせの時間も大切にしています。
13:45 満3歳以上クラス保育おわり
おともだちや先生にさようならをし、バスで帰る子、お迎えの子、預かり保育を受ける子に分かれます。
13:45 クラス保育おわり
バスで順次送迎いたします。(16:00頃まで)
お迎えをご希望の保護者の方は、
14:50までにお迎えにお越しください。
お迎えをご希望の保護者の方は、
14:50までにお迎えにお越しください。
14:50 預かり保育
1回600円(おやつ代含・18時以降30分毎に200円追加)
預かり保育専任の教諭がおります。クラス保育とは別に保育計画を立てて運営しています。
預かり保育専任の教諭がおります。クラス保育とは別に保育計画を立てて運営しています。
15:00 おやつ
預り保育、2・3号認定児は午後のおやつ。午後の活動に必要なエネルギーを補給します。
19:00 閉園
19:00までにお迎えにきていただきます。
|
028-689-8900 7:00~19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
close
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。
アクセス
概要
名称 | 認定こども園伊東文化幼稚園 |
---|---|
住所 |
〒320-0852 栃木県宇都宮市下砥上町1398番地1 |
電話番号 |
028-689-8900 |
開所時間 | 7:00~19:00 |
アクセス方法 |
JR日光線『鶴田駅』より徒歩7分 |